ブートブラックの靴クリーム!通常ラインとシルバーラインとの違いを解説

記事内に広告を含む場合があります。

シューケアグッズの老舗メーカー「コロンブス」から販売されているBoot Blackのシュークリーム。

Boot Blackの商品は、価格もお手頃で入手しやすいので、「靴磨きをこれからチャレンジする」という方におすすめの靴クリーム。ですが、「通常ライン」と「シルバーライン」と2種類のラインナップに分かれており、どちらを購入すれば良いのか悩んでいる人が多いです。

ヒマ子
ヒマ子

2つの違いを教えてー!

本記事では、Boot Blackの通常ラインとシルバーラインの違いを解説します。

結論を申し上げると、2つの商品に大きな違いはないので、大半の人はコスパに優れるシルバーラインの商品でも満足できます!

実際の画像を使いながら、分かりやすく比較するので、「通常ライン」と「シルバーライン」の違いについて詳しく知りたい人は要チェックです。

目次

Boot Black 「通常ライン」と「シルバーライン」の違い

そもそもコロンブスってどんな会社なの?

トシ
トシ

コロンブスとはシューケアグッズの老舗企業です

1919年に創業して100年以上の歴史を持つ日本一のシューケアメーカーで、シューケアグッズを購入する時に常に候補に挙がります。

そんな老舗メーカーが、磨きのプロの意見を取り入れて作ったブランドが「Boot Black(ブートブラック)」

靴がその存在感を主張し始めた昨今、お客様一人一人のご要望を具体化し、オリジナルな靴を作り上げるために活動している当社”トップシャイニスト”の独自の判断基準を採用し、「磨きのプロ達」が創りあげた、それが”BootBlack”シリーズです。

出典 コロンブス

靴磨き職人の方々も愛用されていてプロのお墨付きのブランドです。

コロンブスではブートブラックシリーズ(通常ライン)の他にも、「Boot Black Sliverline(ブートブラックシルバーライン)」と呼ばれるブランドが展開されています。

boot blackの靴クリームの通常ラインとシルバーラインの比較
【左】通常ライン 【右】シルバーライン

名前も見た目も似ているので、初めて見ると似た商品なので何が違うのか分かりづらく、どちらを購入すればいいのか迷ってしまいますよね。

本当だ!見た目もほとんど一緒でどっちを買えばいいのか分からなくなっちゃう!

簡単に分けると、「通常ライン」はプロ仕様の中~上級者向けの商品、「シルバーライン」は扱いやすい初心者向けの商品となっています。

「通常ライン」と「シルバーライン」の違いをまとめながら、詳しく比較していきます。

通常ラインとシルバーラインの比較

ブートブラックの靴クリームの「通常ライン」と、「シルバーライン」の商品を比べてみましょう。

created by Rinker
¥1,320 (2025/09/28 13:23:51時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,470 (2025/09/28 14:08:50時点 楽天市場調べ-詳細)
通常ラインシルバーライン
容量55g55g
金額 + tax¥1200¥900
成分ろう、油脂、有機溶剤ろう、油脂、有機溶剤
種類乳化性乳化性
カラー全44色全48色

価格面以外では、大きな違いはありません

どちらの靴クリームも乳化性クリームなので、艶感よりも使いやすさを重視したクリームになっています。

乳化性クリームとは?
靴クリームの油性と乳化性の原料の違いを説明した画像

靴クリームは大きく分けて「乳化性」と「油性」の2種類に分類されます。

乳化性クリームの方が使いやすく、油性クリームの方が強い艶が出ると覚えておきましょう!

原料

靴クリームに使われている原料を比較してみました。

一部、公式から公開されている原料は次の通りです。

通常ライン
シルバーライン
  • コラーゲン
  • 植物性ホホバオイル
  • モンタンワックス
  • ビーズワックス(蜜蝋)
  • ミネラルオイル
  • 鉱物系ワックス

こうして比べてみると、「通常ライン」と「シルバーライン」で大きな違いがありますね。

通常ラインは、革馴染みのよいコラーゲンと、浸透性の高いホホバオイルを採用。艶出しのために高級天然ワックスの「モンタンワックス」を配合しています。

一方の通用ラインは栄養補給のために「ミネラルオイル」を採用。艶出しには、他のシューケアブランドでも使われている「ビーズワックス」が使われています。

ヒマ吉
ヒマ吉

鉱物系ワックスが気になる!

使う原料が異なることから、2種類の靴クリームは明確に用途が違うことが分かりますね。

特徴

公式サイトやラベル等に記載されている「通常ライン」と「シルバーライン」の特徴をまとめました。

通常ライン
シルバーライン
  • 中~上級者向け
  • 艶出し・栄養補給を重視
  • 初心者向け
  • 使いやすさ重視
  • コスパ◎

「通常ライン」は、栄養補給と艶出しを重視した中~上級者向け。

一方でシルバーラインは、「通常ライン」をベースに、作業効率を向上させるため「柔らかさ」「伸び」を追求し、より扱いやすくしたクリームです。

トシ
トシ

シミになりにくく失敗しづらい様に工夫されています

販売員の方にお話しを伺ったところ、シルバーラインの方は塗りやすさを追求しており、靴磨きを始めたばかりの方におすすめとのことでした。通常ラインの方が、艶や栄養補給の成分に拘って作っているので、シルバーラインと比較すると艶が出やすいとの事でした。

【レビュー】Boot Blackシュークリーム 通常ラインとシルバーラインの比較

次に通常ラインとシルバーラインのクリームを、実際の商品を見比べながら比較してみます。

容器の蓋は通常ラインが黒、シルバーラインがシルバーの蓋になっています。どちらもかっこいいのですが、個人的には黒地に金文字の通常ラインの方が好みですね。

側面部分は通常ラインは黒地に金文字のラベル、シルバーラインは透明のシール上に白文字のラベルが貼ってあります。ちょっとした差ではありますが、シルバーラインの方が靴クリームの色を判断しやすいですね。

こちらが底面のラベル。

内容にちょっとした違いはありますが、基本的に同じことが書いてありますね。

どちらのクリームもスエードやヌバックなどの起毛素材には使えないので注意しましょう。

蓋を開けてみて感じたのが、どちらも有機溶剤の臭いがきつい点です。他のブランドの靴クリームを何種類か所有していますが、通常ラインとシルバーラインの2種類の臭いが断トツでキツいです。

同ブランドのアーティストパレットはここまで溶剤の臭いがしないので、高級ラインのクリームを比べると有機溶剤が多いのだと思います。

クリームの質感はどちらも同じ感じです。どちらのクリームに関しても、指をのせるだけで指先にクリームが付着するので非常に取りやすいです。

トシ
トシ

シルバーラインの方が少し水っぽく通常ラインの方がクリームの固さがある印象です。

容器の大きさは全く同じでクリームの容量も共に55gで販売されています。

価格に関しては通常ラインが1200円に対して、シルバーラインは900円なので、コスパだけで考えるとシルバーラインに軍配が上がります。

他のメーカーの靴クリームも1000円くらいだから、シルバーラインのコスパがいかに高いかが分かるね!

【比較】Boot Black靴クリームの通常ラインとシルバーラインを使った手入れ

通常ラインのクリームとシルバーラインのクリームを塗って、仕上がりを比較してみました。

手入れの手順
  • 馬毛ブラシでブラッシング
  • クリーナーで汚れ落とし
  • 靴クリームを塗布
  • 豚毛ブラシでブラッシング
  • 布で乾拭き
左足:シルバーライン 右足:通常ライン

左足をシルバーライン、右足を通常ラインのクリームを使用して磨きました。

通常ラインは中・上級者向けで、シルバーラインは初心者向けと紹介しました。しかし、どちらも乳化性クリームなので伸びが良く、塗り広げるのが非常に簡単だったので、そこまで気にする必要はないかと思いました。

トシ
トシ

どちらも塗りやすかったのです!

仕上がりに関してはどちらもワックスを使ったようなギラっとした仕上がりでなく、ほんのりと靴全体に艶が乗るという印象。革の魅力を活かしつつ、じんわり光らせる感じですね。

左足:シルバーライン 右足:通常ライン

自然な光沢を求める方はこれでOKですが、強い光沢を求める場合は、ワックスを塗って艶を出しましょう。

メーカーの説明だと、通常ラインの方が艶が出やすいとのことでしたが、大きな違いは感じられませんでした。

乾拭きする時は通常ラインの方が多少、クリームのべた付きが指先に引っかかる感じがありました。しかし、比べてみて少し違和感を感じる程度だったので、どちらを使っても大きな違いはないです。

結論を申し上げると、通常ラインとシルバーラインのどちらを使っても違いはほぼありませんでした。

プロの方なら違いが分かるのかもしれませんが、そこまで微妙な品質の差にこだわらなければ、どちらの靴クリームでも問題ないと思います。

トシ
トシ

コスパを考えたらシルバーライン一択でOKです♪

まとめ|大きな違いはなし!迷ったらシルバーラインでOK!

本記事では、Boot Blackの通常ラインとシルバーラインの違いを解説しました。

自分の結論としてはシルバーライン一択という判断になりましたが、通常ラインのクリームも素晴らしい靴クリームなので是非、試してみて下さい。

今回のような比較検証を今後も実施していきますので、気になった方はチェックしてみて下さい。

created by Rinker
¥1,320 (2025/09/28 13:23:51時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,470 (2025/09/28 18:43:40時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次