ペネトレイトブラシとは?使い方・保管方法・洗い方を徹底解説!
- 『ペネトレイトブラシ』ってどんなブラシ?
- 使う時の注意点は?
- 靴磨きの時には絶対に使った方がいいの?
靴磨きの道具で調べていると紹介されているのが『ペネトレイトブラシ』。
しかし、使っている人が居たりペネトレイトブラシは不要と紹介されている方が居るので購入するべきなのか?購入するとどんなメリットがあるのかが分からずに迷ってしまう方が多いのではないでしょうか?
自分も靴磨きを始めた頃に購入するべきかどうか悩んだ道具の1つがペネトレイトブラシです。
このブログをご覧いただければ次の内容をご理解頂けます。
- ペネトレイトブラシってどんなブラシ?
- ペネトレイトブラシを使うメリット&デメリット
- メンテナンス方法
ペネトレイトブラシの購入を検討されている方や使い方が分からなくて悩んでいる方は是非、参考にしてみてください。
ペネトレイトブラシとは?
ペネトレイトブラシってどんなブラシなの?
ペネトレイトブラシとはクリームを靴に塗る時に重宝する小型のブラシの事です!
ブラシというと靴磨きの時に使用ような5本指を使って握るタイプの大きなブラシを想像されるかと思います。
ペネトレイトブラシは親指・人差し指・中指の3本の指で持ち手をつかむとてもコンパクトなブラシです。
ペネトレイトブラシの主な役割は「クリームを靴に塗布する事」です。
このサイズのお陰で瓶に入っている靴クリームを取り出しやすく塗り広げる際にも小回りが利くのでとても扱いやすいブラシです。
ペネトレイトブラシは絶対に必要?必要ない?
靴の手入れ方法について調べているとペネトレイトブラシを使用しているサイトがあったり指で直接塗るように紹介していたり「結局のところペネトレイトブラシは使った方がいいの?」と考える方も多いと思います。
ペネトレイトブラシを使用する事で得られるメリットもあります。(後述します)
反対に余分に道具を揃える事になるので道具代が追加でかかってしまう事に。
靴クリームによっては指先の体温で温めながら塗り込む事を推奨してる商品もあるよね。
次の条件に当てはまる方は購入を検討してみて下さい。
『ペネトレイトブラシ』を使うメリット
ペネトレイトブラシを使用するメリットについて紹介します。
- 指を汚さずにクリームを塗る事ができる
- 布よりもクリームを効率良く塗る事ができる
- 指では届かない部分にクリームを塗る事ができる
① 指を汚さずにクリームを塗る事ができる
ペネトレイトブラシのメリットとして「指を汚さずにクリームを塗る事ができる」ことが挙げられます。
靴磨きをするとクリームを塗る作業で指で直接クリームに触れると指先が汚れてしまうのが嫌だという方も多いのではないでしょうか?
靴クリームの汚れや独特な臭いは石鹸で洗ってもなかなか落ちないですよね?
そんな時にペネトレイトブラシを使用してクリームを靴に塗るようにすれば直接クリームに触れる事がなくなるので手を汚さずに靴磨きを行う事ができます。
② 布よりもクリームを効率よく塗る事ができる
靴クリームを塗る時に指を汚さずに塗る方法として主流なのが『布を指に巻いて塗り広げる』方法。
新しく道具を購入する必要がないのですが、布が靴クリームを吸収してしまうので余分にクリームを消費してしまうというデメリットがあります。
また布が水分を吸ってしまうので塗り広げにくくなってしまう事も挙げられます。
布は使い捨てだしちょっともったいない気もするよね。
ペネトレイトブラシは布の様にクリームを吸収してしまう事がないので靴クリームを無駄にする事なく塗り広げる事ができます。
毛先に付けるクリームの量を調節しやすいので取り過ぎてしまう事もなく、塗り過ぎを防ぐ事ができます。
ペネトレイトブラシは一度購入してしまえば半永久的に使えるのでコスパがいいです。
指を汚したくない方は布よりもペネトレイトブラシの方がおすすめです。
③ 指では届かない部分にクリームを塗る事ができる
2つ目が「細かい部分にもしっかりと靴クリームを塗る事ができる」事です。
細かい部分とは次のような部分が挙げられます。
- メダリオン等の装飾部分
- アッパーとコバの間の縫い目
- 各パーツの継ぎ目
靴クリームを指で塗っているとメダリオンの靴の穴飾りやアッパーとコバの間の部分などの細かい部分は届きづらいです。
ペネトレイトブラシならそういった部分にもしっかりとクリームを塗り込む事ができます。
指で靴クリームを塗った場合は後の工程の豚毛ブラシのブラッシングの時にクリームを塗り広げるように気をつけているのですが、細かい部分と塗りやすい部分ではどうしても塗りムラが出来てしまいます。
ペネトレイトブラシを使えば全体にしっかりと靴クリームを塗り込めるようになるのでそういった心配も軽減されます。
グラデーションがある靴など部分部分で使うクリームを分ける様な靴のお手入れにもおすすめです。
③ 靴クリームを均一に塗り広げやすい
3つ目が「靴クリームを均一に塗り広げやすい」事です。
指や布に靴クリームをつけて塗ると最初に指を置いた部分にクリームがたくさんついてしまい広範囲に塗り広げるのは難しいですが、ペネトレイトブラシの場合は毛先についたクリームが一度に靴にのってしまう事がなくほんの少量で塗り広げる事が可能です。
そのため次のメリットが挙げられます。
- 使うクリームが少量で済む
- クリームのつけ過ぎを防止できる
『ペネトレイトブラシ』のデメリット
次にペネトレイトブラシのデメリットについて紹介させて頂きます。
- 色ごとにブラシを揃える必要がある
- 定期的な手入れが必要
- 保管に気を遣う
① 色ごとにブラシを揃える必要がある
ペネトレイトブラシは直接クリームをブラシにつけるので靴クリームの色ごとにブラシを準備する必要があります。
豚毛ブラシ以上に靴クリームが付着するのでより気をつける必要があります!
1つのペネトレイトブラシで使いまわしをしてしまうと別の色のクリームがのってしまって色移りの原因になります。
靴クリームの色の種類が増えるとその分出費が増えちゃうって事かぁ。
② 定期的な手入れが必要
直接クリームを容器から取り出すので毛先にクリームをつけすぎてしまう場合があります。
毛先が固まったまま使用すると新しいクリームが毛先にのらず、ブラシが固いので塗り広げる際に扱いづらく最悪の場合は靴に傷をつけてしまう可能性があります。
使い終わったら毎回洗う必要はないと思いますが、長期間使用しない場合などは毛先のクリームを洗い落とすメンテナンスは必要になります。
決まった頻度はありませんが、毛先を触ってみて固くなっていたらメンテナンスの合図です。
③ 保管に気を遣う
ペネトレイトブラシで意外と困るのがブラシの保管方法です。
毎回洗わずに保管する場合だとブラシの毛先に靴クリームが付いた状態で保管する事になるので周囲の物にクリームがつかないように注意を払う必要があります。
背の部分が平らになっていて立てて保管できるような設計になっているのですがちょっとした衝撃で簡単に倒れてしまいます。
自分も棚の上に置いておいたら知らぬ間にカーペットの上に落下していて大惨事になった事がありました・・・。
なので、今は使い終わった要らない布を輪ゴムで止めて周囲にクリームが付着しないように保管しています。
また、先ほど紹介した通り靴の色ごとに揃える必要があります。
ペネトレイトブラシの使い方
次にペネトレイトブラシの使い方について紹介します。
① クリームを少量ブラシにつける
ペネトレイトブラシで直接、靴クリームにつけます。
指で靴クリームをとる場合は多少多く取りすぎても瓶のふちを使って余分なクリームを簡単に戻す事ができます。
ペネトレイトブラシの場合は毛の間にクリームが入り込んでしまう為、リペアが非常に困難になります。
また、クリームを取りすぎてしまうと次のような悪循環に。
- 使いきれずにそのまま保管
- 残ったクリームが固まる
- 短期間でブラシの手入れが必要になる
靴クリームをとる場合は少量ずつ取り出して、足りなくなったら少量ずつ補給するように心がけましょう。
イメージとしてはブラシ毛先の面の半分に靴クリームを少しつける程度でOKです。
取り出す時にブラシを深く沈めてしまうと使わない毛の奥の部分に靴クリームが入り込んでしまいます。
結果としてクリームの無駄遣いになってしまうので毛先は軽く表面に触れさせる程度にしましょう。
② 靴クリームを靴全体に塗り広げる
次に毛先の靴クリームを靴にのせていきましょう。
均等に塗る為にブラシをタンピングして靴クリームをのせておきます。
タンピングした靴クリームを円を描く様に塗り広げる事でムラなく靴全体に塗り広げる事ができます。
全体に靴クリームを塗り終わったら豚毛ブラシでブラッシングをします。
ここで気をつけなければいけないのが「豚毛ブラシで行うブラッシングをペネトレイトブラシで行わない事」です。
ペネトレイトブラシも豚毛を使用しているので「豚毛ブラシのブラッシングを省略してもいいのでは?」というコメントを時々見かけます。
しかし、それぞれのブラシの目的は全く異なりますので注意しましょう!
ペネトレイトブラシ | 毛先に靴クリームをのせて靴に塗る |
豚毛ブラシ | 靴クリームの成分を浸透 余分なクリームを落とす 革のマッサージ |
ペネトレイトブラシでブラッシングをすると毛先に付着した靴クリームを乗せ続ける事になってしまうので豚毛ブラシの役割をこなす事は出来ません。
あくまでも靴クリームを塗る為の専用ブラシとして割り切ろう!
ソールクリームを塗るのに最適
ペネトレイトブラシは靴クリームを塗る以外にもソールクリームを塗る時にも非常に重宝します。
以前は布にソールクリームをつけてレザーソールに塗り込んでいました。しかし、この方法だと布がクリームを吸い込んでしまうのであまり良い方法とは言えませんでした。
そこでペネトレイトブラシを使うようにしたところ、豚毛ブラシ特有のコシのお陰でクリームを塗り広げやすくコンパクトなので使い勝手がよくおすすめです。
ペネトレイトブラシの他にも柄の部分が長いブラシなども使いやすいのでおすすめです
ペネトレイトブラシの手入れ方法
毛先に靴クリームが残った状態で保管してしまうと固まってしまい、ブラシとしての役割が果たせなくなってしまいます。
毛先が固まった状態で使用してしまうと、靴を傷つける原因につながります。
メンテナンスに使う道具は次の通りです。
- 容器
- 食器用洗剤
- 缶の蓋
- お湯 (約40℃)
缶の蓋はワックスの蓋を使用しています。
無くても平な板の様な物で代用できるよ!
ブラシは次の手順で手入れします。
- ペネトレイトブラシを食器用洗剤で洗う
- 乾燥させる
① ペネトレイトブラシを食器用洗剤で洗う
まず容器にお湯を入れましょう。
その後、容器に入れたお湯を缶の蓋ですくってその中に中性洗剤を2、3滴垂らします。
缶の蓋の上でペネトレイトブラシの毛先を円を描く様に動かして先端についたクリームを落としていきます。
泡立ってきたら缶とブラシについた泡を洗い流して毛先に靴クリームが残っているかチェックしましょう。
まだ、毛先にクリームが残っているようでしたら綺麗になるまで先程の工程を繰り返します。
② 乾燥させる
汚れが落ちたら乾いた布で毛先の水気をしっかりと拭き取ります。
その後、風通しの良いところで陰干しをして時間をかけて乾燥させましょう。
毛先が乾燥したら完了です。
手入れ前と後ではかなり違いがあるのがお分かり頂けると思います。
同じ豚毛を使っているのに豚毛ブラシは手入れ不要で、ペネトレイトブラシはなぜ手入れが必要なの?
豚毛ブラシはクリームを塗り終わった後に余分なクリームを払い落とすだけなので大量のクリームが付着する事はほとんどないので基本的には手入れ不要です。
なにより、豚毛ブラシはブラッシングを繰り返す事でブラシを育てます。
毛先にクリームを残すメリットの方が大きいので基本的に手入れはしないようにしましょう。
豚毛ブラシの特徴やブラシの育て方についてはこちらのブログで紹介しておりますので併せてご覧ください。
おすすめのペネトレイトブラシ 3選
ペネトレイトブラシの魅力や手入れ方法は分かったけどおすすめのブラシってないの?
ペネトレイトブラシは様々なシューケアメーカーから販売されています。
その中でおすすめのブラシを3点紹介させて頂きます。
- M.モゥブレィ
- コロンブス
- サフィール
① M.モゥブレィ ペネトレイトブラシ
M.モゥブレイのブラシは最も有名なペネトレイトブラシです。
ペネトレイトブラシの購入で悩んだ場合はM.モゥブレィのブラシを選んでおけば間違いないと断言できます。
他のブランドとの大きな違いは毛先に豚毛だけでなく化繊の毛を採用している混合毛のブラシという点。
毛足の長さも約2cmほどありコンパクトでありながら細かい部分の手入れに適した作りになっています。
価格も安いので靴クリームの色ごと揃えても大きな負担にならないのもうれしいポイントです。
背の部分が平らになっているので立てて保管する事もできます。
ただ、ちょっとした衝撃で倒れてしまうので保管方法は注意が必要です。
② コロンブス ペネトレイトブラシ
「コロンブス」は創業してから100年を超えるシューケアグッズの老舗ブランドです。
老舗ブランドなので取扱店も多く、実際に目で見て判断できるのも魅力の1つ。
東急ハンズのような雑貨店でも見かける事が増えて来たよね!
豚毛を使用しており毛量も多く、毛足の長さも十分なので細かい部分を手入れする場合もしっかりとクリームを塗り込む事ができます。
M.モゥブレィのものと大きな違いはないのでどちらを選ぶかは好みです。
見た目や持ち手部分が若干異なるのでその辺りは自分の好みで選びましょう。
同じくコロンブスから販売されている『ジャーマンブラシ7』は毛先に『馬毛』が使用されているので使用感が若干異なります。
見た目もそっくりなので買い間違いに注意しましょう。
③ サフィール ペネトレイトブラシ
他のブラシよりも持ち手部分が長く、形状も角ばっています。
性能に関しては大きな違いはありませんので上の2つ同様自分が気に入ったものを購入するのがベスト。
他の2つのブラシより高額なのがネックです。
番外編 ダイソー ペネトレイトブラシ
『ダイソー』などの100均でも購入する事ができます。
使用されている毛のコシもしっかりしているので靴クリームを指では塗りづらい部分にもしっかりと塗る事ができます。
ただし①~③のブランドのペネトレイトブラシと比較すると毛量の少なさが気になります。
コスパに関して言えば最も良いので「ペネトレイトブラシがどんな物なのか気になる」という方は試しに購入してみてはいかがでしょうか?
まとめ
- ペネトレイトブラシを使用する事で手を汚さず細かい所にクリームを塗れる
- 靴クリームの色ごと揃える必要がある
- 定期的なメンテナンスが必要
ペネトレイトブラシについてご理解いただけましたか?靴磨きの時に必ず必要な道具というわけではありませんが持っていると非常に便利な道具です。
価格も手を出しやすい金額なのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
コメント