シューケア用品の収納方法!おすすめのシューケアボックスを紹介
靴磨きの道具はたくさん種類があるので、収納場所に困ってしまいますよね。
それだけでなく、誤った方法や場所で保管すると、道具が劣化し、本来の効果を発揮できなくなります。
本記事では、シューケアグッズの保管方法と、おすすめのシューケアボックスを紹介します!
誰でも簡単に実践できるテクニックなので、まだやっていない人は今日から試してみて下さい♪
【要チェック!】シューケアグッズを保管するテクニック4選
シューケアグッズをキレイに収納する前に、簡単にできる保管テクニックを4つ紹介します。
ブラシは持ち手を下に置く
ブラシは持ち手部分を下にして保管します。
毛先が床に当たるように保管すると、変な癖がついてしまうので、本来の性能を発揮できなくなります。
靴クリームは逆さにして保管する
簡単なテクニックですが、靴クリームは蓋を下にして、逆さに保管するのがおすすめです。
逆さにすると空気の抜け道が無くなるので、靴クリームが乾燥しにくくなります。乳化性クリームなど、柔らかいクリームを持っている人は是非、試してみて下さい。
直射日光があたる場所に置かない
直射日光があたる場所に置くのはNGです。
直射日光が当たるとシューケアグッズが温められて溶けてしまったり、紫外線の影響を受けたりします。商品によっては紫外線に強い容器を使ったものがありますが、避けるに越したことはありません。
温度に気をつける
シューケアグッズを保管するところの温度にも気をつけましょう。
靴クリームやワックスは、温度が高すぎると溶けてしまい、クリーナーなど、液体のシューケアグッズは、寒すぎると固まってしまい使いづらくなります。
温度差の少ない、室内での保管がおすすめです!
【収納】おすすめのシューケアボックス3選
【無印良品】やわらか ポリエチレンケース
コスパが良く、たくさんの商品が収納できる無印良品の「やわらかポリエチレンケース」がおすすめ!
靴クリームやワックス、クリーナーなどをまとめて収納できるので、これを1つ持っておくだけで、綺麗に収納できます。
自分も愛用しています♪
シューケアグッズが少なければ充分収納可能なので、初心者の人におすすめのシューケアボックスです!
【M.mowbray】シューケア R セット+
「シューケア R セット+」は、シューケアボックスとM.モゥブレイの商品が一緒になったセット商品。
ブラシや靴クリームを始め、様々なシューケアグッズを木箱にカッコよく収納できるので、おすすめです。様々な商品がセットになっているので、これから靴磨きを始める人にもおすすめの商品です。
【TIMEVOYAGER】Collection Bag
TIMEVOYAGER(タイムボイジャー )は、安達紙器工業株式会社が展開する商品。
丈夫で耐久力があるバルカナイズドファイバーを使用しており、シューケアグッズの保管にぴったりです。可愛らしい見た目で、部屋に飾っておいてもテンションが上がります。
トレーディングポスト別注のモデルは、ブラシや靴クリームがぴったり収納できるように設計されており、靴磨き愛好家からも人気があります。
【まとめ】
本記事では、シューケアグッズの保管方法と、おすすめのシューケアボックスを紹介しました。
大切な靴を手入れする道具なので、保管も収納もきちんとしたいですよね。
どんなシューケアボックスを買えばいいのか分からない人は、参考にして下さい。
コメント