【靴磨き】2種類のワックスの使い方!ソフトワックスとドライワックスとは?

記事内に広告を含む場合があります。
固いワックスと柔らかいワックスのアイキャッチ画像
  • 鏡面磨きが綺麗に仕上がらないけど何で?
  • 柔らかいワックスと固いワックスって何?
  • おすすめのワックスがあったら教えて!

靴磨きを始めてみて多くの方が躓いてしまうのが「鏡面磨き」と呼ばれるテクニックです。

ブログやYoutubeを見ながら同じように磨いているのにうまく仕上げる事ができずに悩んでしまうという経験はありませんか?

トシ
トシ

自分も靴磨きを始めた当初は何度磨いても成功させる事が出来ずに苦戦していました。

そんな方におすすめの方法が「固いワックスと柔らかいワックスを使い分ける」方法です。

自分もこの方法を実践してみたところ今までよりも効率的かつ綺麗に仕上げる事ができるようになりました。

このブログをご覧いただければ次の内容をご理解頂けます。

  • 『柔らかいワックス』と『固いワックス』とは?
  • それぞれのワックスの特徴
  • おすすめのワックス

誰でも簡単に取り入れる事が出来るテクニックなので是非、実践してみて下さい。

目次

『柔らかいワックス』と『固いワックス』

『柔らかいワックス』と『固いワックス』って何が違うの?

ワックスは色々なシューケアメーカーから販売されています。

ほとんどのワックスが成分表記を見ると『油脂・有機溶剤・ロウ』で構成されていますがそれぞれの含有量だったり、使用している原材料によって特徴が異なります。

トシ
トシ

同じメーカーでも商品によってワックスの固さが違いますね。

ワックスの中でも伸びの良く、塗り広げやすいワックスを『柔らかいワックス』、伸びが悪く布に付着しづらい硬度のあるワックスの事を『固いワックス』と表現します。

この2種類のワックスを使い分ける事でより効率よく光沢を出す事ができるようになります。

トシ
トシ

コロンブスは『ハイシャインベース』、『ハイシャインコート』と柔らかいワックスと固いワックスを予め別に販売しています。

> ハイシャインベースとハイシャインコートの特徴と使い方はこちら

それぞれのワックスの違いをもう少し掘り下げていきましょう。

『柔らかいワックス』の特徴

柔らかいワックスの特徴
  • 伸びが良くて塗りやすい
  • ムラになりにくい
  • 有機溶剤が多く含まれている

「柔らかいワックス」はワックスの伸びが良く塗りやすい事が特徴です。

ソフトワックスと呼ばれる事が多いですね。

トシ
トシ

販売されているワックスはほとんどの商品が柔らかいワックスに分類されます。

ワックスの伸びがいいので均一に塗り広げやすいのでムラになりにくく下地を作る作業に最適。

布や指に吸着しやすく、扱いやすいので靴磨きを始めたばかりの方にも扱いやすいワックスです。

ワックスの伸びが良いって言うけど、固いワックスと柔らかいワックスでそんなに変わるものなの?

それぞれのワックスを少量指先に取り、紙に塗ってワックスの伸びがどの程度違うのか検証しました。

画像から分かる様に、柔らかいワックスは伸びが良く画像の端の方まで塗り広げられているのに対し、固いワックスは塗った位置からほとんどワックスが伸びていない事が分かります。

本当だ!こうしてみると全然違うね!

靴の表面の毛穴をワックスでコーティングし、均一にならしてワックスを重ねる事で鏡のような光沢を出す事ができます。

ワックスでコーティングの層を作っている画像

ワックスの伸びが悪い「固いワックス」では均等に塗り広げるのが難しいので「柔らかいワックス」で鏡面磨きのベース作に最適と言えます。

一方で、柔らかいワックスは固いワックスと比較して『有機溶剤』が多く含まれています。

これはなんとなくイメージがつくね!

『蝋』と『油脂』を溶かして混ぜ合わせる有機溶剤が多いとワックスが柔らかくなり伸びのいいワックスになります。

しかし、仕上げの際に柔らかいワックスを使用すると下地で作ったワックスを有機溶剤が溶かしてしまうので仕上げに時間がかかります。

トシ
トシ

ワックスを塗り重ねても鏡面に仕上がらないという方はワックスに含まれている有機溶剤が原因の1つかもしれません。

『固いワックス』の特徴

固いワックス
  • 有機溶剤の含有量が少ない
  • 伸びが悪く塗りづらい

固いワックスは柔らかいワックスよりも「蝋分」と「油脂」の含有量が多い事が特徴です。

その為、伸びが悪くなりますが仕上げの磨きでは効率よく靴の光沢を出す事ができます。

トシ
トシ

『ドライワックス』『ハードワックス』と呼ばれています。

ワックスでコーティングの層を作っている画像

先程、仕上げの磨きで「柔らかいワックス」を使用すると下地で塗ったワックスを溶剤が溶かしてしまうので時間がかかると紹介しました。

仕上げの際に有機溶剤の含有量の少ない「固いワックス」を使用する事で、下地を動かす事なく層を重ねる事ができるので「柔らかいワックス」だけで磨くよりも簡単に仕上げる事ができます。

トシ
トシ

「柔らかいワックス」と「固いワックス」で仕上げた場合、どの位の差が出るのか検証した動画をYoutubeでアップしておりますので併せてチェックしてみて下さい。

仕上げの磨きに向いている反面、伸びが悪いので塗りムラができやすく下地作りには不向きで「柔らかいワックス」と比べて商品の種類が少ないのも特徴です。

『ドライワックス』の作り方

「固いワックス」の種類が少ないんじゃ準備するの大変そうだね・・・。

簡単に入手する方法はないのかなぁ?

「固いワックス」は「柔らかいワックス」を乾燥させる事で簡単に作る事ができます。

下の画像をご覧ください。

画像の左のワックスが柔らかいワックスで、右側の物が固いワックスです。

本当だ!どちらのワックスも同じ『KIWI』のワックスだね!

固いワックスを作る方法

柔らかいワックスを蓋を開けたまま3日から1週間程放置すればOK!

購入後に蓋を開けて乾燥させる事でワックス内に含まれている『水分』や『有機溶剤』が揮発しこのような状態になります。

トシ
トシ

乾燥させる期間を調節する事で、ワックスの固さを調整できます。

初めての場合は3日ほど乾燥させてみましょう!

おすすめのワックスは?

「柔らかいワックス」と「固いワックス」の特徴は分かったけど、どのワックスを買えばいいの?

「柔らかいワックス」と「固いワックス」を使い分けた方がいいのはご理解頂けたと思います。

しかし、ラベルや商品の説明欄を見ても判断する事ができません。

今回は自分が使用してみて良かったと思う商品を「柔らかいワックス」と「固いワックス」に分けて紹介します。

トシ
トシ

ワックス選びで迷っている方は参考にしてみて下さい。

『柔らかいワックス』のおすすめ

「柔らかいワックス」のおすすめは次の2点です。

  1.  『KIWI』シューポリッシュ
  2.  『サフィールノワール』 ビーズワックスポリッシュ

『KIWI』シューポリッシュ

created by Rinker
¥880 (2024/12/14 11:40:43時点 楽天市場調べ-詳細)

一番のおすすめはKIWIシューポリッシュです。

色々なメーカーからワックスが販売されていますが、断トツで伸びが良く扱いやすいワックスです。

Amazon・楽天市場で購入する事ができるの大きなメリットと言えます

他のワックスと比較しても性能で劣らないのに価格が半額程で購入する事ができるので2つ購入して1つを「柔らかいワックス」、もう1つを乾燥させて「固いワックス」として使用するのにおすすめです。

トシ
トシ

2つ購入しても、他のメーカーの1個分の金額で収まります。

カラーバリエーションが3色しかないのはデメリットですが、それを補うくらいメリットが多いワックスです。

『サフィールノワール』 ビーズワックスポリッシュ

created by Rinker
¥1,760 (2024/12/14 11:39:07時点 楽天市場調べ-詳細)

ワックスの定番中の定番「サフィールノワール」のビーズワックスポリッシュ。

ワックスの伸び、光沢の出やすさ、全12色のカラーバリエーションで非常にバランスのいいワックスです。

トシ
トシ

迷ったらこのワックスを購入しておけば間違いありません。

『固いワックス』のおすすめ

次に「固いワックス」のおすすめの商品を2点紹介します。

  1.  『サフィールノワール』 ミラーグロス
  2.  『Boot Black』ハイシャインコート

『サフィールノワール』 ミラーグロス

created by Rinker
¥3,300 (2024/12/14 09:19:58時点 楽天市場調べ-詳細)

非常に固いワックスで購入した時点でドライワックスとして使用する事ができます。

ギラっとした強い光沢が簡単に出せるのが特徴であまりにも簡単に艶が出てしまうので靴磨き選手権で使用禁止になった事があります。

トシ
トシ

仕上げ用のワックスにミラーグロスを使用されている方は非常に多いですね!

『Boot Black』ハイシャインコート

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/14 11:42:53時点 楽天市場調べ-詳細)

ワックスの中で『下地用』と『仕上げ用』と予め別々に販売されている珍しいワックスです。

乾燥するのが速いので短時間で艶を出したい方にはおすすめの商品です。

同じ商品名の『ハイシャインベース』との相性は抜群です!

created by Rinker
¥1,210 (2024/12/14 11:41:56時点 楽天市場調べ-詳細)

『固いワックス』と『柔らかいワックス』のQ&A

ネットを調べていて『ワックスを使い分ける事』に関してよく見かける質問をまとめてみました。

Q1 『柔らかいワックス』だけで仕上げる事はできないの?

慣れてしまえば「柔らかいワックス」だけでも鏡面に仕上げる事は可能です。

ただし、柔らかいワックスは溶剤が多く含まれているので仕上げに時間がかかります。

Q2 『柔らかい』・『固い』ワックスは別のブランドでも◎?

問題なく使用できます。

Q3 ワックスの固さをラベルや商品説明欄で判断できる?

「ラベル」や「商品説明欄」で判断する事はできません。

トシ
トシ

自分も初めてのワックスを購入する際はTwitterやYoutube、ブログ等で他の方の意見を参考にしています。

また固さは個人の主観や好みによって意見が変わってくるので一概に断言できないのも難しい部分です。

まとめ

ワックスを使い分ける
  • 下地は柔らかいワックス、仕上げは固いワックスで使い分ける
  • 固いワックスは缶の蓋を1周間ほど開けて乾燥させてもの
  • 1つのワックスだけで仕上げようとしても上手くいかない

このテクニックは靴磨き職人の方も導入しているテクニックです。自己流で磨いているけどなかなかうまく仕上げる事ができない、という方は取り入れてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次